スッテチアンドグルー工法の作り方(S&G工法)(2)


スカーフして、サイズに合う材料を作ったら、図面の指示の大きさと形に合板を切っていきます。バテンを使ってカーブを書いていくのですが、ホームセンターで売っているプラスチックのモール(壁の角や窓のフチを隠すための飾り)を、バテンに使って書いてみました。下手なものを使うより、材料が均一ででフェアなカーブが出るのですが、長さがないのでカーブをつなぐことになります。バテンの長さの半分ずつ書くようにすると、カーブをつないでもフェアなラインが出ます。

こうしてレンガで押さえて書いていく。
カーブの外側にレンガをおかないと、うまく線が書けない。


合板に形が描けたら、切り出しにかかります。ジグゾーで大まかに切ったあと、カンナでけずって整形していきます。きれいに整形しないと、組み立てたとき、カヌーのカーブがゆがみます。ここは慎重にけずりましょう。左右の形を整えるために、2枚あわせて切っています。

なぜ線が2本あるかというと、1本間違えて書いたからです(笑)。
ラインより1センチほどはなして切ります。
どんどんけずっていく。これはボドムパネル。
サイドパネルは幅が一定なので、前と後ろを整形するだけ。

この後続く