海道をゆくダイジェスト 5

2003年 北海道5分の2周編

実はこのフネは、津軽海峡を泳いで渡る人の
サポート船だった。泳いで渡る人いれば、
カヌーでもイヤだという河童あり、人生は色々だ。
左から2番目の人がチャレンジャー。
翌朝、出発するのを見送りに行った。
惜しくも本州到達はできなかったらしいが、
それでも30数キロ泳ぎ続けたそうだ。
すごい人もいるもんだねえ…。
風が強くなってきて、一時待機。
2003年の北日本は東風が吹きまくった。
水はきれい。
ぐるっと回ってわかったが、水の透明度と人口密度は
単純に比例する。東京湾、三河湾、大阪湾が
きれいになるわけがない。
強風をついて入港した江差。
実は鴎島という島の向こうが漁港なのだが、
風でこの島をこえられず、手前のマリーナに入った。
結果的には正解だったが、かなり迷った。
台風が来ていて長期滞在になりそうだったからだ。
結果的にはここにはいって正解だった。
ありがとね、ひげさん。
江差は、ニシンで栄えた町。
というわけで、にしんそばを食す。
江差を出たあと、またしてもやませにやられ、
どうにも進めなくなる。
ともかく風がやむのを待つのだが、ヒマだ。
積丹半島の北端、神威岬。
大荒れの中、強行突破する。
この岬さえかわしてしまえば、向こう側はべた。
条件的にはぎりぎりの海況。
入港も日没寸前という条件だった。
ただ、この日しかここを越える時はなかった。
小樽から菊地さんのフネが迎えに来てくれた。
神威岬を越えるまでに、さんざんな目にあった河童は
すっかり喜んで引っぱってもらう。
菊地さんのロフトに居候。
結局、帰りもここに居候してしまって、菊地さんには
大変お世話になった。
道南でかなり疲れてしまった影響が大きかった。
上天気さんの案内で札幌見物。
ジンギスカンとビールをいただいて、すっかりいい気分。
本当に、あっちこっちでいろんな人に世話になった。
河童は運がいいのさ。
北海道のあちこちでこれを見たが、いまだに
なんのためにあるのかわからない。
なにこれ?

追記
これは「覆道」というものらしい。
地吹雪の時にここに隠れるそうな。
なみぽん@道産子さん情報。
ノシャップ岬。
宗谷岬のちょい西にある。
ここを回り込んだところが稚内。
ここの手前は浅くて要注意。
って、だれもいかないって、ここまで。
稚内の有名な防波堤。
上に登れるのかと思ったら立入禁止だった。
下は、ライダーがたくさんテントを張っていた。
宗谷岬。
九州最南端の佐多岬から、途中少し飛ばしたけど、
良くここまできたなあと、はじめて思った。
思ったとたん、気が抜けて、オホーツク海ポーテージを
決めた。
ここを越えた直後、一気に風が上がって、身動きが
とれなくなった。この岬のすぐ向こうに港があって、
そこが北限となった。
本当は通り過ぎる予定だった宗谷岬なんだが、
動けなくなってしまったので記念撮影におもむいた。
ちょっと、ワッキーを意識した今日この頃。
宗谷岬の上に昇る。
何もない。本当に何もない。
さすがに(現在行くことのできる)最北の地だと思った。
水揚げされるタコ。
よくスーパーで売られているタコがこれ。
もっとも、最近では輸入タコが多い。
ここのタコも、値段は下がっているとか。
宗谷岬から根室までポーテージ。
この時点では、まさか根室から先が漕げなくなるなんて
夢にも思ってない。
オホーツク海沿岸。
見てのとおりずーっと砂浜。
漕がなくて良かったと思った。
河童の旅は楽しいのが主目的なので、こういう漕いでも
おもしろくないところは漕ぎたくない。
1日風景がかわらないなんて最低だよ。
根室の友人に連れられて納沙布岬へ。
ちなみに、稚内の手前はノッシャップ、こっちはノサップ
なんだそうだ。どちらもアイヌ語。
北海道は、アイヌの土地を侵略してできた所です。
根室名物アメリカンドック砂糖まぶし。
信じてもらえないが、本当に根室限定のものらしい。
釧路に行くと、もうないとか。
これも根室名物。
名前は忘れた。
コンビニでも売っていて驚いた。

追記
「エスカロップ」
なみぽん@道産子さん情報。
根室といえば根釧台地だよ。
というわけで、記念撮影。
授業で教えるのだ。
根釧台地にはパイロットファームが作られ酪農が
さかんです。
ウソじゃないけど、この政策は大嘘。
農家は莫大な借金を負わされている。
ドナドナの牛。
フツーに馬がいる。
ちなみにシカもフツーに道路の脇にいる
ツルも普通にいる。
さて、行くべいと、根室港から出発。
ところが、また風にやられて20キロしか進めず入港。
しかし、この後恐ろしいことが。
今考えたら、この雲は地震雲だったのか?
翌日、納沙布岬をかわす。
そして、またしても風が上がり、岬をかわした
太平洋側の珸瑶瑁港に入港。
そして、運命の日を迎える。
強風と雨の中、暴れるテントを気にしながらウトウト
していた早朝。十勝地震がやってきた。
とにかくカメラとパソコンを持って、坂の上に逃げた。
幸いに津波は岸壁を越えず、かわうそ号に被害は
なかった。しかし、この先の港には津波が押し寄せ、
多くの被害が出ることになった。
これは地震直後の珸瑶瑁港。
これ以上進むのを断念し、再び根室の友人宅へ。
これから帰るのに、なぜかFM根室に出演。
ここで「アンパンマンのマーチ」をリクエストした。
なぜかそれが根室で論議を呼んでいるらしい。
あの歌の歌詞は、河童の人生の応援歌なんだが。
みんな、一度カラオケで歌ってみるべし。
根室−小樽ポーテージ。
その前に、稚内−根室往復1000キロを24時間で
やったばかりなのに、また根室−小樽1000キロを
走ることに。
レンタカーを24時間で借りたので、24時間以内で
走りきるしかない。パリ・ダカよりも厳しい。
2度と行くことはないと思っていた小樽に行き、
もうやけくそで観光に。
余市の食堂が安くてうまいという話を聞いて、
さっそくいってみた。
ニッカウヰスキーの工場。
ここでしめ縄に柏手を打った老人に河童が激怒!
ホムペで糾弾したのだが、そのおかげでお年寄りの
読者が減った。
年長者は、若者の範であれ、というのが河童の論理。
上と同じ食堂での第2弾。
これが680円だったか。
ともかく、この値段のいくら丼がどんなものか食べて
見たかった。
キャンプ中の主食は、インスタントラーメンだったから
その反動も大きい。
ちなみに、新しく持っていったGストーブは、
最後まで快調に動いた。
帰りのフェリーの上で。
北海道が5分の2しか漕げなかったことが、
残念であり、不満であり。
とはいえ自然には勝てようもなく、船上の気分は
複雑であった。
またいつか漕ぎに行くこともあるだろうが、
今は、とりあえずこれで終わっておこうと思う。
何年か経って、やっぱり残ったところを漕ぐぞ、という
気になったら、「海道をゆく」完結編とでもして、また
漕げばいい。
とにかく、楽しくいくのが河童流なんだから。